雑記

3ヶ月とか休んでもいいんだって

投稿日:

今日は医者に行って間も無く復帰しなければならない不安を伝えました。

でもそんな心配をする必要はなくて、

通常は3〜4ヶ月とかしっかり休んでから復帰するものだと言われました。

診断書自体は、いきなりの診察で長期間の休みを書けないから、

1ヶ月ということになっていますけど、そこから延長していくのが当然。

最短でも2ヶ月、だいたい3,4ヶ月くらい様子を見て復帰するという病状のようで、

それを聞いて安心しました。

 

まあ、実際にそれを専門家ではない会社に告げるとなると、

かなりプレッシャーがかかるものですが、

やはり、長い人生においてのたった数ヶ月。

それで今の辛さがなくなるのであれば、きちんと休み切ってやろうではないか。

もう誰かの理想を追うことはやめます。

もちろん、早く治して早く復帰するというのが、誰もが考える理想だけど、

そうじゃない。というか医者の理想としては、

そんな仕事を中途半端に休んでいるような状況ではそもそも休息にならないんだから、

まず完璧に休む体制を作って、それから最低2ヶ月、そしてだいたい3ヶ月から4ヶ月は様子を見るものだとのこと。

 

もう、専門家がそう言ってくれるのだから、それでいいということにしよう。

何も罪悪感を感じる必要はないのだ。

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

休職期間が残り半分になって訪れる不安

今回、主に仕事前の吐き気やめまいなどが酷くて、 不安神経症ということで診断書をもらい休職をしましたが、 1ヶ月の期間でキチンと仕事に戻れる自信がありません。   仕事はたまに会社からの連絡が …

no image

テスト的投稿

結構記事を書いていますが、まだまだ検索にはヒットしません。 もっと有用な記事やSEO対策をしなければいけません。   とりあえず、Google検索エンジン対策のxml作成のためのテスト投稿で …

no image

掲示板のメンテナンスでソワソワする。。。これも依存??

いつもお世話になっている、 ギャンブル依存症克服支援サイトのSAGS掲示板が、 メンテナンスのため今日の22:00から、明日の18:00 まで使えないとのこと。   告知がわかりにくかったた …

no image

すみません、ただの1000文字の愚痴です

10月中にやらなきゃいけない仕事がかなりの量になることがわかり愕然。 本腰入れて3人日くらいかかるのでは? 大げさになってるだけか? もう少し低く見積れるか? でも単純作業じゃない、頭使う仕事だ。 バ …

no image

やばいな、ほとんど当てはまるw

多分、海外の何かしらの記事を翻訳したものだと思いますが、 久しぶりに、ずいぶん当てはまることが書いてあったなあと思います。   今の仕事が「辞め時」だと分かる10のサイン | Forbes …

adsense

ブログランキング

↓↓クリックで応援お願いいたします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ にほんブログ村

ギャンブル依存症ランキング

断パチカウンター

借金

借金残り:200,000円