男のひとりメシ

男のひとりメシ vol.66 プチ糖質制限? 鶏ムネ肉とズッキーニの洋風炒め

投稿日:

今日はやっぱりほとんど動いてないので、

夜は炭水化物を自重します。

  • 鶏ムネ肉とズッキーニの洋風炒め
  • 卵とピクルスのサラダ
  • ポタージュ(インスタント)

一応、冷凍のごはんはありますが、今日は食べてません!

パプリカより多分やすいであろう赤ピーマン。

たまに辛い時もあったりしますけど、

結構安価に彩りを加えられるので、あれば重宝しますね。

近所の八百屋で少し小さめサイズですが、5個入って100円とかなので。

 

鶏ムネ肉は、肉屋の特売が100グラム38円から43円に値上がりしてました。

まあ43円でも東京では十分安いと思いますが、ちょっと悔しいです。

 

ほんと、パチスロやってた時には考えられないほど、

細かいお金のこと気にしてます。

こういう考えが習慣になればいいのかなと思っていますが、

時々ゆるめて、きちんと長続きできるようにしたいですね。

ただ、月の食費20000円以内も見えてきそうなペースになりつつあるので、

今月は少なくとも頑張りたいです!

 

レシピは以下です。事前にズッキーニを使ったレシピは確認しつつも、

ちょっと自分流でやってみました。

すごく美味しいかは微妙ですが、

少しずつ、人のレシピ丸々に頼らないようになれたらなあと思っています。

 


【鶏ムネ肉とズッキーニの洋風炒め】(ひとりメシ2回分)

  • 鶏ムネ肉:1枚(350g程度)
    • A 酒:大さじ1
    • A 片栗粉:大さじ1
    • A 塩こしょう:少々
  • ズッキーニ:1本
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 赤ピーマン:1個(あれば、もしくはパプリカ?)
  • にんにく:1片
  • オリーブオイル:大さじ1
    • B 酒:大さじ1
    • B マジックソルト:小さじ1/3
    • B 顆粒コンソメ:小さじ1/2
  • バジル:適宜

 

  1. 鶏ムネ肉はフォークで両面にぶすぶす穴を開けてから、一口大に切り、Aと共にビニール袋に入れてよく混ぜ置いておきます。(10分とか?)嫌いな人は皮や脂肪を取り除いてください(男メシは全部食いますw)
  2. ズッキーニは7〜8ミリ幅の半月切り(大きさによってはいちょう切り?)、玉ねぎは細めのくし切り、赤ピーマンは乱切り、にんにくはみじん切りにします。(今回はチューブで代用しました)
  3. フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを温めます。香りが立ったら鶏ムネ肉を焼いて行きます。
  4. 両面きつね色になるくらい火が通ったら、玉ねぎ、ズッキーニ、赤ピーマンの順で炒めていきます。
  5. B を入れ、混ぜ合わせながら、アルコール分を飛ばして、バジルを適量ふりかけて完成です。

 


【卵とピクルスのサラダ】(これもひとりメシ2回分くらい)

  • 卵:3個
  • ピクルス:きゅうり1/2〜2/3本くらい
  • ピクルス液:大さじ1
  • マヨネーズ:大さじ2
  • こしょう:少々
  1. 耐熱ボウルをいったん水で湿らせてから卵を割り入れ、フォークなどで黄身に数カ所穴を開けます。
  2. 電子レンジ(500w)で2分ほど熱して、少し硬めの目玉焼き状にします。(1分くらいで様子を見ながら、足りなさそうなら少しずつ加熱してください。僕は2分ほどだったと思います)
  3. ピクルスは粗めのみじん切りにします。
  4. 2. に3. を加え、スプーン等で卵を細かく切るように混ぜ合わせます。
  5. ピクルス液、マヨネーズ、こしょうを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やして完成です。今回はサラダ菜が余ってたので添えました。

 

と、レシピブログっぽく書いてみましたが、

料理は素人なので、味の保証はありませんw

自分で作ったから、多少補正がかかって美味く感じましたけど。

 

余談ですが、最近卵が楽に片手で割れるようになりました。

いや、まあもしかしたら誰でもできる簡単なことなのかもしれないのですけど、

これまで人生でのできないことリストの中に、自転車の手放し運転と、

卵の片手割りが入っていて、

まあ自転車の手放しは危ないから一生やれなくていいんですけど、

卵の片手割りだけは、スマートにできるようになりたいなあと思ってたんですよね。

 

最近、特別卵をよく使ってた、というわけではないのですが、

いつの間にか片手でさらっと割れるコツを掴んでしまっていました。

これも何だかんだ3ヶ月近くほぼ毎日自炊してきた成果の一つかもしれません。

 

 

↓↓クリックで応援お願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ
にほんブログ村

-男のひとりメシ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

男のひとりメシ vol.42 麺処「zaiakukan」

昨日はうどんでしたが、今日は。。   味噌バターコーンラーメン 先日ラーメンサラダを作った時の麺と、 特売時の冷凍ひき肉があったので味噌ラーメンに。 まあさすがに、本当に美味いラーメン屋には …

男のひとりメシ vol.64 やっぱり多少は具を入れたいペペロンチーノ

今日は夜に会食(飲み会)の予定があり、 ひとりメシ更新できないかなあと思っていたのですが、 昼に少し余裕ができたので有り物で簡単に作りました。 キャベツとベーコンのペペロンチーノ サラダ菜とミニトマト …

男のひとりメシ vol.25 やっぱり男の心を掴むのは肉じゃが

いや、豚肉でも良いと思ったんですが、 やっぱりレシピには牛肉って書いてあるし、 このコーナー始めてから、牛肉って使ったこと無いんですよね (牛豚ひき肉は使ったことあるかもしれませんが)   …

男のひとりメシ vol.29 止まらない味

鶏モモ肉を今日中に使わなければいけなかったので、 ご飯、もしくは酒が進むメニューをということで。   ガリバタチキン レタスとトマト ニラと卵の味噌汁 Cookdoとかにあるので作ってみたい …

男のひとりメシ vol.15 自分で作る味噌汁は最高

9月いっぱい一応休職という扱いですが、今日はちょっと仕事の連絡があり。 というかやっぱり、メールとか携帯で受け取れる状態にしてあるのがよくない。 できればそういうのを全てシャットアウトして1ヶ月きちん …

adsense

ブログランキング

↓↓クリックで応援お願いいたします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ にほんブログ村

ギャンブル依存症ランキング

断パチカウンター

借金

借金残り:200,000円